健康
こんな踏み台にしてみました・・

以前のベッドより、15センチは
高くなってしまいました・・・

ベッドが届いたとたん・・
なんと、1回のジャンプで
軽く、飛び乗ってしまったジュピ

カンガルー並みのジャンプ力・・


前に買ったスロープは
気に入らないようで
乗ってくれません

とりあえず、布団が入っていた
ケースを置いてみました





ダメダメ!
もうじきオジサンなんだから
恥ずかしいでしょ

さて・・
腰のことを考えると
段差のないスロープを使ってくれる方が
いいのだけど・・
どうしたら乗ってくれるのかしら

GWも、見に来てくれて
ありがとう!
みなさん、楽しんでね♪


にほんブログ村
スポンサーサイト
店内OKレストラン
みなさん、お疲れさまでした☆



ジュピ 「みなさん、日に焼けちゃいましたね

1歳年下のコッピちゃんは、なんと
ジュピと同じ、誕生日!

5月15日です


本日は、ワイヤーちゃんが・・

団体で・・・

全部で、7匹!

負けずに、チワワちゃんも
5匹!

お菓子を見つめています・・


まゆ先生のインストラクター犬
ミルクちゃんとココアちゃん

(ティーちゃんは、お留守番です


みなさん、お疲れさまでした

めぐは1日遅れて、筋肉痛・・・

るみママは、写真ばっか撮ってたから
筋肉痛なし

ランキングに参加しています!
応援クリックよろしくね♪


にほんブログ村
ドッグヨガ
木陰のヨガに、ご注意!


るみママ 「やったーーー





ジュピ 「まだまだー。
もっと高く、もっと高くー」
*
*
*
暑くなって来たので
木陰に、移動しました


大地の鼓動を、感じながら・・

天へ向かって、伸びていくように・・

パートナー(ペット)と
心をひとつにして



「今日は、一緒にヨガやろうね

語りかけましょう




ジュピ 「・・・飽きた」
と、そこで

クリスタルボウルの音色が・・



水晶で作られた楽器

クリスタルボウルヒーリングは
アメリカや北欧では、すでに医療に使われている
最新のリラクゼーション音楽なんですって

透き通った、優しい響きに癒されます



ジュピ 「・・そろそろ、オシッコ。
モジモジ」

めぐ 「ほら、ジュピも見上げてごらん

なんて、気持ちがいいんだろう

Happy yoga life...


・・・と
そこに
落ちて来た、鳥のフン


ぎゃっ

今日も、会いに来てくれて
ありがとう♪


にほんブログ村
ドッグヨガ
お待ちかね!代々木公園でドッグヨガ♪


えっと、ドッグランはどっちかな?


待ち合わせ場所は
ドッグランのお隣です


やっと、着いた〜


さあ、青空の下で
ドッグヨガ、スタート


今日も美しい、まゆ先生



ワイヤーちゃん 「あ、はじめまして〜



ジュピ 「るみママ、一人だけ変だよ・・」

るみママ 「この歳で日に焼けると、一生落ちないのよ

炎天下で、とにかく暑い暑い

ワンちゃんも心配です。



めぐ 「・・どうして、いつも持ち上がらないんだろう

奥のプードルちゃんは、確か8〜10キロはあるのに
ちゃんと持ち上がっています・・・
ジュピは、胴が長すぎて、とにかく持ちづらい

みなさん、お見事です



るみママに、バトンタッチしたものの・・

やっぱり、無理みたい・・・

るみママ 「ジュピは、ウナギみたいで
つかみ所が、ないんだもん

明日につづきます!
応援クリックよろしくね♪
↓

にほんブログ村
その他
るみママ、初めての内視鏡検査♪
昨日、るみママは生まれて初めて
胃の【内視鏡検査】 をして来ました。
「鼻からだったら、楽ですよ〜」と言われたので
そのつもりでいたら、大変なことに
特に、スコープが気管と食道の境目を通る時に
「ぎゃっ
」となり、とにかく苦しい

お医者さまに
「さあ、ここが一番大変な所だから、頑張って下さい!」
と言われ
「えーー話が違うじゃないか
」と、心の中で叫びながら
大きな骨を飲み込む
ように
無理矢理、ゴックンをしたら・・
あとは、ズズッっと入りました

小さいポリープが、3つくらい見つかりましたが
多分、良性でしょうとのこと。念のため、組織検査に出しました。
あとは、表層性胃炎のあとが、少し。
これはストレスなどで、誰でもすぐなるらしいです。
「長い間、がんばってくれた胃袋に
感謝の気持ちが、足りなかった・・。
これからはもっと、大事にしてあげよう
」と、るみママ。
*
*
*
さて、先日植えた、ワイルドストロベリー
に
実が、つきました



「ちょっと、おいしそう
」

「・・・ムシャ
」

「もぐもぐ・・・」
あっと、言う間に
葉っぱが、口の中に・・・

↑ ご覧のとおり、やられました・・

ジュピ 「るみママ、今日は大変だったね
明日から、ボクも一緒に、食生活を気をつけるから
がんばろうね
」
コラ。

さっき、変なもの、食べてたでしょう。

ジュピ 「・・えっ、ボク知らないよ」
ウソつきーーー!

ジュピ 「バレたか・・」
今日もご訪問ありがとう♪
応援クリックよろしくね!
↓

にほんブログ村
胃の【内視鏡検査】 をして来ました。
「鼻からだったら、楽ですよ〜」と言われたので
そのつもりでいたら、大変なことに

特に、スコープが気管と食道の境目を通る時に
「ぎゃっ



お医者さまに
「さあ、ここが一番大変な所だから、頑張って下さい!」
と言われ
「えーー話が違うじゃないか

大きな骨を飲み込む

無理矢理、ゴックンをしたら・・
あとは、ズズッっと入りました


小さいポリープが、3つくらい見つかりましたが
多分、良性でしょうとのこと。念のため、組織検査に出しました。
あとは、表層性胃炎のあとが、少し。
これはストレスなどで、誰でもすぐなるらしいです。
「長い間、がんばってくれた胃袋に
感謝の気持ちが、足りなかった・・。
これからはもっと、大事にしてあげよう

*
*
*
さて、先日植えた、ワイルドストロベリー

実が、つきました




「ちょっと、おいしそう


「・・・ムシャ


「もぐもぐ・・・」
あっと、言う間に
葉っぱが、口の中に・・・


↑ ご覧のとおり、やられました・・


ジュピ 「るみママ、今日は大変だったね

明日から、ボクも一緒に、食生活を気をつけるから
がんばろうね

コラ。

さっき、変なもの、食べてたでしょう。

ジュピ 「・・えっ、ボク知らないよ」
ウソつきーーー!

ジュピ 「バレたか・・」
応援クリックよろしくね!
↓

にほんブログ村
思い出
ジュピとおばあちゃん



「ちょっと、お外に出てみようかな


「あ・・・・」

「きれいなお花・・」
このお花はね、モッコウバラ(木香薔薇)って言うのよ。
おばあちゃんが、大好きだった花なの。

「そうか、もうすぐ
おばあちゃんの誕生日だね・・


モッコウバラの花言葉はね
ー 幼いころの、幸せな時間 ー
なんだって。

こどもの日に生まれた、おばあちゃん。
この時期になると
ちょっとだけ、自分のことを
思い出してほしくて
毎年、この花を咲かせるのかしら

小さい頃は、こんなでした♪
ここをクリックしてね。
↓

にほんブログ村
その他
可愛いポメちゃんのお客さま♪
お客さまが、来ました


ガイアくんと、グレースちゃん

ちょっと、工夫のある
マナーベルトを見せていただきました


こうやって、シートをはさむんだって



ジュピ 「シャレてるね

そのあと
「ハミガキは、こうやるんだよ〜」と
お手本を見せてくれた、ガイアくん


綿棒に、歯みがきジェルをつけて
磨いています



ジュピ 「へえ〜
それって、楽しいのォ〜

と、のん気なことを言ってる間に・・
・・あっ!!

捕まっちゃった、ジュピ。

「やられた・・・


「ういーーー


「歯にいい、サプリメントもあるんだって


ガイアくん 「色々、研究してみてね

すっかり、仲良くなったところで
記念撮影


また、来てね

今日も会いに来てくれて
ありがとう♪
みんなと遊んでる夢を
見ているジュピに、ポチ!


にほんブログ村
お散歩
踏み台、作らなくちゃ!

今日は久々に、ジュピを留守番させて
お出かけです。

やって来たのは、家具屋さん。

「赤い椅子って、ステキよね〜

そして、寝具売り場へ。

るみママと、寝室を交換したまま
寝ている、めぐ。
自分のベッドが、いかに寝心地が悪かったか
気づきました。(寝ながら、肩が凝るのです

「人生の3分の1は、寝ている」と
言うではありませんか!
睡眠は、とても大事・・
何しろ、今、使っているのは
祖母が寝ていた、大昔のベッドなのです


↑ 注)靴用の敷物が、敷いてあります。
めぐ 「うーん・・そろそろ替え時かなあ

るみママ 「枕とベッドが合ってないと
首のシワも、増えるのよ

*
*
*
さて、ランチは
渋谷ヒカリエにて。

「お昼はしっかり食べて、シワを伸ばさなきゃ


生まれ変わろうとしている、渋谷駅。
着々と工事が進んでいる様子。
2027年頃には、ホームをまたぐように
地上46階建てのビルが、出来るとか・・

*
*
*

ジュピ 「おかえり〜


ジュピ 「あれ?シワ が伸びてる〜!
どうしたの〜?」
るみママ 「えっ



ジュピ 「遠くからは、そう見えたんだけど
・・・・・
まあ、そういうことにしておこう

さて、どうやらベッドを
取り替えることになったようですが
心配なのが、ジュピの上り下りです。
(いくら止めさせても、隙を見つけて
必ず上って来てしまいます

以前買った、スロープには見向きもせず・・
仕舞いっぱなし。
新しいベッド用に、踏み台を、作らないと

みんな、どうしているのかな・・

いつも応援ありがとう♪
今日も、ポチしてね!
↓

にほんブログ村
その他
お直しで、ピッタリ♪
お隣の、伯母さん宅へ。

犬のおまわりさん、弾けるかな



「あのーー、気になることがあるんですけど」

「このお洋服、首長族・・」
以前にも、書きましたが・・
襟ぐりが大きいため、着ているうちに
だんだん、後ろへ下がってきてしまうのです


最悪なことに、オシッコをすると
完全に、オムツ状態になります。
そこで! 伯母さんの出番です。

どこを、つめようか、試行錯誤。

「ちゃんと、直るといいな」
伯母さんの早業で、仮縫いの服が
出来上がってきました!

おばさん 「ちょっと、着てみて」
ちょうど、いいかんじ


「るみママには、こんなこと到底できないね

ここを、つめました


いつも応援ありがとう♪
ランキングに参加しています!
クリックしてね☆
↓

にほんブログ村
健康
しこりが大きくなってます・・

初めて、発見した時は
厚みもなく、蚊にさされたのかな?
という程度でした。
2013年12月2日

サイズを計りました。
2014年1月25日

少し、膨らんで来たので
念のため、診察を受けることに。
2014年1月30日

細胞検査の結果、
脂肪細胞、との診断でした。
明らかな異常細胞は、認められないので
脂肪腫でしょう、とのこと。
そして・・・
2014年4月20日

現在のしこりです。
少し、赤みを帯びてきたようですが
固くなったり、ぐじゅぐじゅはしていません。
でも、明らかに・・

大きくなりました。
本人は、なんともないみたいだけど・・

ハーネスやお洋服で、こすれるのが心配です。
外科摘出、となると
全身麻酔を、しなくてはいけません。
出来るだけ、先延ばししたいのが、本音。
あまり大きくなる前に
切ったほうが、いいのでしょうが・・・
んーーーー、どうしよう。
会いに来てくれてありがとう♪
応援クリック、よろしくね!
↓

にほんブログ村
ペットショップ・サロン
ワンワンイースター♪たまごちゃんを探せ!

今日は、シャンプー&トリミングへ。


「お花が、いっぱい


「母の日が、近いからだね

お願いしまーす!

こんなの、やってました。

めぐが、どれだけ探しても
見つからず・・
るみママは、すぐに発見!


またまた
るみママ「見つけた!」

めぐ 「えーー、やっぱり、年の差?」
るみママ 「注意力の差!」
プレゼントに、いただきました!

初めての、馬肉・・・

「オツな味だね・・」

「おねえさん、もう一杯


ランキングに参加しています!
応援クリック、よろしくね♪


にほんブログ村
その他
それが、犬の【渡世術】
今度は、るみママと一緒に
爆睡してしまいました。

るみママ、ニコニコ


るみママ 「やっぱり、熟女のほうが
いいでしょう


ジュピ 「・・・熟女、というより
老女、じゃなかったっけ?」
結局、コメントをいただいた通り
ジュピは、その時の気分で、誰でもいい
ということが、判明いたしました。
*
*
*
さて、夜になり
ナオコさん、長野に帰ります。

ナオコ 「ジュピ、また今度ね


ジュピ 「・・えっ、今夜は
ナオコと寝よう


ジュピ 「待って、行かないで!
ボクも、長野に行くよ!
そろそろ、飼い主を変えようと思ってるんだ


ジュピ 「仕方ないね・・。この二人のために
ボランティアしてあげるよ

そして、昨夜は
るみママとめぐの部屋で
半分ずつ、寝ていた、ジュピ。
・・この八方美犬は、どうやら
どこでも、生きていけるらしい。
今日もご訪問、ありがとう♪
応援クリックよろしくね!


にほんブログ村
お散歩
海で大はしゃぎしたのは、飼い主でした♪

るみママ 「さすが、湘南だね〜


ジュピ 「ひゃっほーーい



ジュピ 「いい風だね・・・」

るみママ 「ジュピ


きゃっきゃっ


ジュピ 「・・・なに、この人

はしゃいじゃってさ・・」

ジュピ 「おっと


ジュピ 「きゃっきゃっ


あ、波乗りしてるーー



めぐ 「ジュピも、サーフボード乗ってみる?」

ジュピ 「・・遠慮します」
さあ、足を拭かなくちゃ


ドッグランに、戻ってきました!

みんな、足を拭いています


ラッシュにならないうちに、帰らなきゃね



なごり惜しいけど
また、来ようね

今日も会いに来てくれて
ありがとう!
応援クリック、よろしくね!
↓

にほんブログ村
店内OKレストラン
江の島☆ドッグランデビュー!
昨日のつづき。
部屋を交換して、寝た母娘ですが
結果は・・・?

まるで、私たちの作戦を知っていたかのように
るみママの寝室に行き
恵を待っていた、ジュピ。
そんなはずはない!と、るみママが
自分のベッドへ、連れ戻しましたが・・
するりと、手を抜けて
恵のところへ、帰ってしまいました。
るみママ、プンプン

この、浮気者!

めぐ 「ジュピ、よくやった!
ごほうびに、今日は、江の島へ
連れてってあげるね

*
*
*
と、いうわけで
湘南江ノ島 DOG DEPTへ


昨年、リニューアルオープンしたばかり。


ワンちゃんと飼い主、ペアルックの
お洋服も、沢山ありました

さっそく、カフェでランチ。

リードをひっかける所があって、便利

ワンコメニューも、沢山あります。
ジュピは、ワッフルにしました


その名も、『ワンフル』。
薄力粉・はちみつ・卵・豆乳・植物油
約100kcal。

こらこら、テーブルで
食べてはいけません。


ジュピ 「なんか、フガフガしてる・・


ジュピ 「ミックスベジタブルは、残しちゃった・・

さあ、ドッグランへ


(鑑札・狂犬病予防注射済票を
忘れずにね

わあー!貸し切りだーー!

ジュピター、生まれて初めての
ドッグランです。
ナオコと、追いかけっこ。

「それいけ



るみママ 「アハハ〜!
他の犬がいないから、人間と追いかけっこだね


ジュピ 「あ・・・海が見える」
目の前に広がる、鵠沼海岸。

江の島が、見えます。
お天気が、良い日は
富士山も、良く見えるみたい。

ちょうど、いい季節だね。

まったり


ジュピ 「さあ


つづきは、また明日・・
会いに来てくれて、ありがとう☆


にほんブログ村
その他
犬は、人につくか?場所につくか?実験してみます!






るみママ 「ムキッ

そこで・・!
はたして、犬は
人につくのか? 場所につくのか?
今夜は、お互いが、部屋を交換して
寝てみようと思います

さて、結果は・・・
お楽しみに〜

ジュピは、どっちが好きなの?
応援クリックよろしくね!


にほんブログ村
店内OKレストラン
大好きなお姉さんが、長野から来たよ♪
めぐの従姉妹・ナオコが
長野から、帰京しました


ジュピ 「久しぶりだね〜


ジュピ 「優しいから、大好き

さっそく、ナオコたちと
女子会です


(ナオコは、先日、登場した
変なおじさんの娘ですよ

るみママと並んでいると
母娘に間違えられるほど、似ています。


ナオコ 「長野で、色んな動物が放し飼いになっている
牧場があるのよ。亀や、ハムスターもいるの。
ジュピも、連れて行きたいな


ジュピ 「・・ねえねえ、せっかくだけど
遠慮するって、言っといて・・」

ジュピ 「・・恥ずかしいし
アウトドア、苦手なんだもん

さて、沢山食べたので、歩いて帰ります!

伯母さんにリードを持ってもらうと
背筋が、ピンとするね



ジュピ 「暑い・・・


ジュピ 「みんなで一緒に
お散歩って、楽しいな

近所にオープンしたばかりの
アイスクリーム屋さんへ



ジュピ 「あ・・CLOSE って、書いてある」
えーー、せっかく来たのに
なんと、定休日だった!


ジュピ 「今日は、アイスクリームよりも
体にいいものを、食べたほうが
いいと思うよ

と、いうわけで
ナオコのお土産


菅平高原スノーアップル

いただきました

雪の中で、越冬させるんだって。
ジュピ 「とっても甘くて、サクサクっと食べちゃった

ごちそうさまでした!」
ランキングに、参加しています!
ここを、クリックしてね♪


にほんブログ村
その他
ペット持ち込みについて、アンケート調査がありました!
現在、ペット持ち込み不可のリゾートマンションで
将来において、許可すべきかどうかアンケート調査がありました






結果・・・
残念ながら、今後も
ペット持ち込み・飼育共に、不可となりました。

その中の、いくつかの意見として
1、 絶対に許容すべきでない。
最近マナーが守られず、住みにくいマンションになっている。
2、 ペットの飼育、持ち込み、暮らしたいと考えている人は
戸建住宅で、実現すればよい。
集合住宅での個人のわがままは、許されない。
3、 資産価値向上との理由で、ペット容認するマンションが
増えているが、確実にマナーが下がり
資産価値を落とす事になるのが事実だ。
4、 個人的に、ペットが苦手・・・
5、 ペットアレルギーで大変(呼吸困難)な子供を抱えているので、反対。
6、 ペット可のマンションでは、専用エレベーター
足の洗い場などが、必要である。
*
*
*
*
愛犬が、家族と一緒に、おだやかに暮らせる日が来るのは
まだまだ、時間がかかりそうです・・・。
公共の場では、飼い主が考えている以上に
かなり、神経を使わないといけないということですね。
さて、こちらは・・・

毎晩、めぐの腕枕で寝ている、ジュピです。
バチが当たるかも・・・


にほんブログ村

応援クリックよろしくね

その他
こんなこと、してみました♪
これは、なんでしょう


お隣さんとの境に生えていた
梅の木の残骸を、撤去しました。



そこで

るみママのアイデアです






ジュピ 「しらーーーっ・・」

るみママ 「ほらほら、かわいそうでしょう」
はい、お仲間も増えて
寂しくないね



ジュピ 「ボクも、仲間に入れて

これで、しばらくは
お隣さんも楽しんでくれると、いいな


にほんブログ村

今日も、会いに来てくれて
ありがとう!
ステキな日曜日を

その他
タマゴちゃん、怖いの!
本日も、わが家は
お客さまです。

ジュピ 「るみママ、お手製オードブルだね

るみママ 「並べただけだから、お手製とは
言いません・・・」

ジュピ 「きゃっ



ジュピ 「恥ずかしいんだけど〜

でも、しばらくすると
ちゃっかり、抱っこされています。

ジュピ 「うふふ・・

ジュピに、お土産をいただきました!
「白いちご谷の蜜の味

オーガニックなお菓子と・・・

みなさん、よくご存知の
タマゴちゃん

でも、ジュピは
生まれて初めてです!


ジュピ 「・・・なあに、これ


ジュピ 「なんか、叫んでるぞ


ジュピ 「やだーーーーー


ジュピ 「痛がってるのーー


ジュピ 「かわいそうだから、やめて〜」

ジュピ 「・・・しばらく、様子を見よう


ジュピ 「ボク、小さい頃、おばあちゃんと
オモチャで、遊んだことないから
その子と、どうやってつき合えばいいか
わからないの・・

誰か、教えて

本日もご訪問、ありがとう♪
ここを、クリックしてね!
↓

にほんブログ村
その他
煮干し入りマフィン、って?

ジュピ 「わあ〜


るみママが、マフィンを焼きました


ジュピ 「どこで、覚えたの〜


ジュピ 「え〜


るみママ 「アメリカのレシピだと、甘すぎるから
お砂糖、減らしてるのよ


ジュピ 「クンクン・・・
焼き立てで、美味しそう

*
*
*
と、そこへ・・・

ジュピ 「やあ


野良ちゃん 「・・この煮干し、“この間”の、じゃ
ないでしょうね。新鮮?」

野良ちゃん 「じゃあ、食べてあげる」

野良ちゃん 「・・ムシャムシャ」

野良ちゃん 「マフィンなんか食べたら、カロリーが高いよ。
粗食にしなさい。粗食に・・」

くるみマフィン、とっても
美味しかった

今日も、応援クリックよろしくね!
↓

にほんブログ村
健康
みんなが迷う、狂犬病ワクチンの場所!
今日は、狂犬病の予防接種の日です!

お隣を歩いていた方から
「すみません、みかん公園って
どこでしょうか?」 と、尋ねられ・・

「こちらですよ〜」 と、ご一緒することに。

と、そこへ。
別のダックスちゃんが。


ここが、みかん公園ですよ




ジュピ 「チクっと、されるのかあ・・」

ジュピ 「痛いかしら・・」
列に並んで、順番待ち。

いよいよです!

うひゃあー
背中に、チクッ!

あれえ? なんともないみたい。

ジュピ 「ぜんぜん、痛くなかったよ

みんな、お利口に
注射されています。

「ありがとうございましたー!」
と、帰っていくラブちゃん。



ジュピ 「ここをまっすぐ行って、2つ目の角を
右に曲がってね

るみママ 「あたしが、近くに立っていて
道案内しようかな・・
だって、みんな迷ってるよ

今日もご訪問ありがとう!
応援クリックよろしくね♪
↓

にほんブログ村
お散歩
お世話になった、パン屋さん♪
さあ、お天気もいいし
運動! 運動!

さて、ご近所のパン屋さんへ。
るみママが、生まれる前から
あるんだよ。

ジュピ 「えーー!すごいね。
半世紀以上も、やってるんだ

その昔、めぐが幼稚園の頃
ママ友に頼まれて、『遠足用・サンドイッチ10人分』
作らなきゃいけないことがあったの・・・。
10人分も!? えーーー!?
っていうわけで、慌てて
このパン屋さんに飛び込んで
作ってもらったのよ


もちろん、自分で作ったフリして
持ってっちゃった!
あはは

でも、お値段はとても
安かったと思う・・・
今だったら、自分でちゃんと
作るけどね〜


ジュピ 「・・・嘘は、言わないほうがいいよ」
数日前、リニューアルオープンした
コンビニへ。

挽きたてコーヒーが
100円で。


ジュピ 「お味は、どう?」
・・・ほどほどで、ございました

いつも応援、ありがとう♪
子育て頑張った、るみママにポチ。
↓

にほんブログ村
その他
お久しぶりね♪白猫さん

ついに! 道明寺の桜餅です


ジュピ 「草餅も、あるの〜

と、誰かの視線を感じます・・・



野良ちゃん 「あれ〜
また人間と、仲良しごっこかい


ジュピ 「あ・・・


ジュピ 「この間も来た、猫さんだ」

ジュピ 「今から、出て行くよ〜


置いていかれた、ジュピ。
るみママが持ってきた
ネコさん用・煮干しを、食べちゃいました。


野良ちゃん 「え・・・
それ、アタシのだったの


野良ちゃん 「くやしいーーーー
あの胴長に、取られるなんて

たびたびやって来る、白猫ちゃんに
応援クリック、よろしくね♪


にほんブログ村
その他
ぜったい、はなさないで!!
必死に、しがみついています・・。

腕の力をゆるめると、ツメを立てて
抱きついてきます。

そして、そのまま
寝る。

るみママ 「困ったもんだ・・他のことが
何もできない」
無理矢理、めぐに渡そうとした途端・・・
暴れたジュピの爪で、顔をひっかかれました。

ジュピ 「アラ、どうしたの?」

めぐ 「アンタが、やったんだーーー!」
ジュピ 「ボクが、やったんだーーー!」

ジュピ 「みんな、ボクを粗末に扱うと
こういう目に、あうんだよ

ひどい愛犬を持つ
飼い主に、ポチしてね!
↓

にほんブログ村
お散歩
お墓参りに来た、変なおじさん
今日は、お墓参りに行きます!

わあ、きれい


なんとか間に合って、よかった


これから、お掃除です。

ところで
・・・だあれ、この人。

るみママのお兄さんです。
風邪をひいて、ちょっと体調が悪いらしい。

ジュピ 「いつもは、いじめられるんだけど
今日は、優しかったね

*
*
*
あ、こんな所にも
新しい命が。


ジュピ 「みんなが草むしりをしている間に
ボクは、その辺をパトロールしてきます


ジュピ 「異常なし

さあ、帰りましょう。

桜のアーチをくぐって。


ジュピ 「おばあちゃん、また、秋に来るからね


みなさま、お疲れさまでした

今日も会いに来てくれて
ありがとう♪
応援クリックよろしくね!
↓

にほんブログ村
健康
2.【脱水症】を確かめる方法

今日は、脱水症の確認方法です!
1. 皮膚の弾力 を、確かめてみる
と、いうことで
背中の皮膚を、ひっぱってみるメグ。

ジュピ 「・・なにもかんじない」
るみママ 「そんな、手ぬるいことじゃダメ。
こうやるのよ! 」


ジュピ 「げっ・・・性格、丸出しだね」

このあと、手をパッと離して
皮膚の戻りが、遅い場合は
脱水症状かもしれません。
2. 歯ぐきの湿り気・色の戻り
歯肉がねばついていたり
乾燥していたら、注意!
上の歯肉を、指でしっかり押してみます。

押したところは、白くなるはず。
元の歯肉の色に、戻るまでに
3秒以上かかるときは、脱水症を起こしているかも!

ジュピは、ご覧のとおり
一瞬で、ピンク色に戻りました。
その他にも
ぐったりしている・けいれん・震えている
オシッコが出ない・・・
など、様々な症状があるようなので
気をつけましょうね!
また、お水をあげるときは
ゆっくり、むせないように・・
詳しいことは、お医者さまに聞いてね

いつも応援ありがとう。
みなさま、よい週末を!
今日もクリック♪


にほんブログ村
健康
1.【熱中症】の応急手当

気温が、22℃を越えたあたりから
熱中症には、注意したほうが良いそうです

意識は、ちゃんとあるけれど
ぐったりと、元気がなくなってしまった時
(意識がない場合は、ただちに病院へ!!)
応急手当として、まず
体を、冷やさなくてはいけません。

とにかく日陰や、涼しい場所へ
すぐ連れて行ってあげること。
【体を冷やす方法】
1)濡らしたバスタオルを、体にかける。

いきなり、冷たい水をかけずに
タオルに水を、かけてあげると良いそうです。
この時、扇風機などの風を当てて
気化熱で、熱を奪う方法も、有効だそう


ジュピ 「お散歩中で、お水を持っていなかったら
だれか呼び止めて、お水や氷を
買って来てもらってね

2)保冷剤、氷、冷やしたペットボトルを
体に当てる。

脇の下、手足の付け根や
首を、冷やしてあげると
効果的だそうです。

これもやはり、凍傷を防ぐために
直接ではなく、タオルにくるんでから、当てましょう。
また、熱中症は
脱水症状を、起こしている場合があります。
それについては
また明日、お話しますね!

ジュピ 「高齢者の、るみママも
気をつけてね〜

今日も、読んでくれて
ありがとう!
応援クリックしてね☆
↓

にほんブログ村
テラスOKレストラン
恵比寿の桜スポット
明治通りの桜並木です!

来週くらいには、もう散ってしまうかな?

ジュピ 「やっぱり、桜の美しさは散りぎわだよね」

ジュピ 「・・・暑い」
わあ、きれい〜!


ジュピ 「日本に生まれて、よかった」
*
*
*
さて、カフェでひとやすみ。

あれ、ジュピに、気があるのかな



ジュピ 「花より、肉団子だね」
風も、冷たくなって来たし、帰ろうか。


ジュピ 「週末、おばあちゃんのお墓参りにいくまで
桜が残ってると、いいな

ランキングに参加しています!
ここを、クリックしてね♪


にほんブログ村
健康
タンパク質が、足りないよ!

ジュピ 「どうしたの? 浮かない顔して・・」
るみママ 「歳をとると、タンパク質の
吸収が、悪くなるんだって。
甘いものを、減らして
もっと、お肉を食べて下さいって
病院で言われちゃった・・」

るみママ 「でもやっぱり、こういうのが好き


るみママ 「今日はいいの



ジュピ 「ああ、やだな。ボクも気をつけないとね・・
あ、ダックス・・・」


ジュピ 「シニア犬だって、みんながんばってるんだよ!
うちに帰って
タンパク質、タンパク質!」
*
*
*
帰宅して、さっそく
いただいた、ローストビーフを切って・・・

こちらは、るみママお手製
オープンサンドです!

めぐ 「明日は、焼き肉だあーっ


今日も、ご訪問ありがとう!
るみママを、応援してね♪
↓

にほんブログ村
思い出
おばあちゃん、咲いたよ!
わが家の入り口に、小さな桜の木があります。
コンクリートのすき間に
しっかり根付いた、その木は
なかなか、花を咲かせてくれず。
「いつになったら、咲くかしらねえ」と
楽しみにしていた、おばあちゃんでしたが・・
残念ながら
見ることはできませんでした。


ジュピ 「おばあちゃん、咲いたよ!」
春の嵐にも、負けず
こんなに、咲き始めました。

ジュピ 「おばあちゃん、お空から見えるかしら?」

ジュピ 「・・ところで
肝心の桜餅は、どうなったの?」
るみママ 「甘いもの、ひかえてるんだけど
買いに行こうっと


ジュピ 「おばあちゃんの分も、お願いね

今日も、会いに来てくれてありがとう!
応援クリックよろしくね♪
↓

にほんブログ村