実用篇・アイデア
ゴッソリ!抜け毛
毛取り手袋


さっそく、使ってみました



なかなか、気持ちよさそう


スリッカーや、ラバーブラシより
やわらかいので、痛くないよね


ジュピ 「もっと、やって

シッポをやると・・・

すごいことに


これが、冬毛 かしら


これから、どんどん
暑くなるから、少しは身軽になったかな


ジュピ 「50グラム、減量したかも


にほんブログ村
みなさま、よい週末を

スポンサーサイト
お散歩
キョトキョト、中目黒♪


ジュピ 「目黒川沿いを、お散歩です

ヤシの木の前で、突然・・
ハワイムード



るみママ 「お花見のシーズンは

とっても、にぎわうのよ

おしゃれなお店が、たくさんあるね


近くに住んでいるのに、意外と知らないものね。
キョトキョトしちゃう


ジュピ 「あーーー、つかれた

おや、もう抱っこなの




おそろいです


ジュピ 「今日は、真夏日だったね


と、帰宅してから・・
めずらしく、お水を
ガブ飲みした、ジュピでした


にほんブログ村
お散歩
猫とのビミョーな関係








そういえば、うちに時々やって来る
野良猫ちゃんは、どうしたかしら・・


にほんブログ村
↑
いつも応援ありがとう

今日もクリックよろしくね

実用篇・アイデア
【トイレのしつけ方】こうやりました♪
今となっては、オシッコをほぼ完璧に
シートの上で、出来るようになったジュピ。
でも、これまでの道のりは、長かった・・・
オシッコとの戦いでした。
小さい頃は、祖母が用意したトレーを使って
しつけていました。


メッシュ付きトレー も、使って
そこにオシッコするように、しつけていたのですが
全身をトレー内に、乗せることが出来ず
枠の外に、はみ出る。
はみ出るどころか、日によってランダムに
どこにでも、オシッコしてしまうほど・・・
そこで、るみママが試してみたこと。
1. トレーをやめる
トレーの枠を乗り越えるのが、いやだったみたい。
トレーやメッシュが、オシッコで濡れたままになっているが
気にいらなかった。
2. コの字型のゲートを作って、範囲をわからせた。
トレーではなく、ゲートで壁を作り
トイレの入り口を、一カ所にした。
3. 毎日、少しずつ、場所を移動させた。
最初は、オシッコの匂いがついている場所に
トイレを作ったので
少しずつ、目的の場所に、移動させて行った。
4. オシッコシートは、2回したら取り替える。
汚れた部分は、すぐに消臭・拭き取る。
シートが汚れていると、やはり嫌がるので
もったいないと思っても、出来るだけこまめに取り替える。
お掃除も、努力努力。
はみ出た部分に、匂いが残っていれば
また必ずその場所で、してしまいます。
また、オシッコしたあと、必ず左足で踏んづけるので
濡らしたタオルで・・

梅の花マークを、きれいにします。(タオルはすぐ、洗います)

これだけで、家中にオシッコの匂いが広がるのを、防げます。

今は、こんな風に、新聞紙の上に
シートをペロンと置いているだけ。
これで、うまく行くようになりました

にほんブログ村

今日もご訪問ありがとう
ここをクリックしてね
シートの上で、出来るようになったジュピ。
でも、これまでの道のりは、長かった・・・
オシッコとの戦いでした。
小さい頃は、祖母が用意したトレーを使って
しつけていました。


メッシュ付きトレー も、使って
そこにオシッコするように、しつけていたのですが
全身をトレー内に、乗せることが出来ず
枠の外に、はみ出る。
はみ出るどころか、日によってランダムに
どこにでも、オシッコしてしまうほど・・・
そこで、るみママが試してみたこと。
1. トレーをやめる
トレーの枠を乗り越えるのが、いやだったみたい。
トレーやメッシュが、オシッコで濡れたままになっているが
気にいらなかった。
2. コの字型のゲートを作って、範囲をわからせた。
トレーではなく、ゲートで壁を作り
トイレの入り口を、一カ所にした。
3. 毎日、少しずつ、場所を移動させた。
最初は、オシッコの匂いがついている場所に
トイレを作ったので
少しずつ、目的の場所に、移動させて行った。
4. オシッコシートは、2回したら取り替える。
汚れた部分は、すぐに消臭・拭き取る。
シートが汚れていると、やはり嫌がるので
もったいないと思っても、出来るだけこまめに取り替える。
お掃除も、努力努力。
はみ出た部分に、匂いが残っていれば
また必ずその場所で、してしまいます。
また、オシッコしたあと、必ず左足で踏んづけるので
濡らしたタオルで・・

梅の花マークを、きれいにします。(タオルはすぐ、洗います)

これだけで、家中にオシッコの匂いが広がるのを、防げます。

今は、こんな風に、新聞紙の上に
シートをペロンと置いているだけ。
これで、うまく行くようになりました


にほんブログ村

今日もご訪問ありがとう

ここをクリックしてね

その他
るみママ、反省

ジュピ 「あ・・・」


ジュピ 「また、忘れてるよーーー


最近のコンロには、センサーがついてるから
ピピっとお知らせしてくれるのは
ありがたいけれど・・
るみママ 「ジュピの野菜、茹でてると
時々、忘れちゃうのよね

ブログ作りも、あるしさ・・・」

ジュピ 「ダメだよ
ボクのせいにしちゃ

今からそれだと、先が思いやられるよ

反省してください


にほんブログ村
↑
今日もありがとう♪
ここをクリック!
実用篇・アイデア
可愛く撮るためのレッスン♪

カメラ教室の講義を終えて
さっそく、実践することに。
みんなで、近くの公園に
集まりました。

さあ、うまく撮れるかな?

愛犬を、少し高い位置(ベンチの上など)に
のせて、撮影してみます。

うーーん・・
いつもと変わらない写真

そこで、先生のアドバイス。

先生 「絞りを開放して、もっと
ワンちゃんに近づいてみましょう

先生のカメラを、覗いてみると・・・

いい感じで、背景がボケています。
リベンジ


めぐの口が、開いてます

さあ、いかがでしょう


背景のぼかし方、少しわかったかも

さて、お次は
シャッター速度の調整と
連写です!


先生 「みなさん、準備はいいですかーー

先生が、それぞれのワンちゃんを
誘導して、走る!走る!



さあ、ジュピも!


足、短いけど
競走馬 みたいだね

今まで、使いこなせていなかった
カメラの機能を、学べてよかったです

やっぱり、もう少し
長いレンズが、欲しくなりました


ジュピ 「でも、めぐみさん
一番、大切なのは・・・
ハートで撮ること
なんだよ


にほんブログ村

いつも笑顔で、撮りましょう!
応援クリックよろしくね

店内OKレストラン
【犬文化祭】って、なあに!?
やって来ました


今年も「カメラ教室」「愛犬救命セミナー」
「ドッグマッサージ」「愛犬似顔絵コーナー」
・・などなど、盛りだくさんです

主催されているのは
ドッグヨガ・インストラクター、まゆ先生

先生の愛犬、ティーちゃん


上野毛にある、古民家カフェにて。

たくさんのワンちゃんが、集まっていました。

カメラ教室が始まるまで、お友達の
ワンコママと、おしゃべり中


カフェに来るまで、暑かったので

今日こそは、ぺたんこボウルで
お水を飲んでほしいのだけど・・

ジュピ 「・・・ヤダ

と、そこで

ジュピに、そっくりなお友達
ファルコンくんが・・・

ファルコンくん
「特別な飲み方が、あるんだよ〜



ファルコンくんのママ
「フリーズドライのささみを、お水に
混ぜてあげるの


ジュピ 「・・・あ、いい匂い


ジュピ 「おいしい


ファルコンくん 「よかったね

さあ、いよいよ
カメラ教室がスタート


愛犬をどうしたら、可愛く素敵に撮れるか

わかりやすく、レクチャーしてくれました

そのテクニックのヒミツは・・・

つづきは、また明日


にほんブログ村
↑
会いに来てくれて、ありがとう♪
明日も、お楽しみに!
実用篇・アイデア
お気に入りポーズ★


今まで使っていた、このブルーのハーネスと
同じブランド、ポンポリース


汚れが目立たない、カーキ色にしました

内側がエアメッシュなので、クッション性にも
すぐれています


この素材だと、脇の下がこすれても
痛くなさそうなの

新機能で、セーフティーロックが
付いてました。安心だね


抗菌・防臭に加えて
防蚊・加工まで、してあるらしい・・

この体勢になると、必ず・・・

自動的に、寝る。

るみママ 「ミルク飲み人形みたいで
かわいい〜

このあいだも・・

ジュピ 「ZZZ・・・

注)決して、腰には良い体勢ではありません。

ジュピ 「みんなが、嬉しそうだから
寝たフリしてるの



にほんブログ村
↑
いつも応援クリックありがとう♪
皆さま、よい週末を!
その他
抱っこ♪抱っこ♪
一日中、もしもし
しているジュピです


ジュピ 「お菓子ちょーだい

はいはい、お散歩行ってないけど
特別にあげます




ジュピ 「ごちそうさまでした

今日こそ、お天気がいいから
お散歩ですよ〜


にほんブログ村

やっつけブログでごめんなさい

今日も会いに来てくれて
ありがとう

テラスOKレストラン
写真、撮りすぎです!

オープンカフェで
お庭を眺めながら、休憩


ジュピ 「あついんですけど・・・

こんな時にかぎって
大切な水飲みボウルを、忘れた


あんまり、暑そうだったので
とっさに、氷をなめさせて・・

太ももの付け根も、冷やします


ジュピ 「うーー、気持ちいい


恵比寿ガーデンプレイスは、敷地内を
お散歩しているワンちゃんも沢山いるし
テラス席が多いので、助かります


めぐ 「ドリームガーデンのイベントは
6/1まで〜


ジュピ 「さあ、帰ってごはんだよ

ところで・・・
みなさん、写真の整理どうしていますか?
毎日のブログ用に、すごい数を撮りますよね!
気づいてみたら、なんと写真のファイルだけで
70GB


と、いうわけで、やっと

外付けハードディスク(1TB)を、購入。

今日からは、こちらに
保存されていくので、安心・・


ジュピ 「めぐみさん、乱暴だから
こわさないでね〜


にほんブログ村
↑
今日もご訪問ありがとう

応援クリックよろしくね

テラスOKレストラン
恵比寿ドリームガーデン☆
やって来ました



ジュピ 「わあ


ピーターラビットの世界をイメージした
可愛らしいお庭



ジュピ 「あ、あっちにも
なんか、あるよ・・

広場まで、降りていくと・・


小川のせせらぎが


シダのトンネル



ジュピ 「マイナスイオンだね

さあ、カフェで
ひと休みしよう



るみママ 「やだあ、間違えて
メガネ、2つも持って来ちゃった〜

ウフフ



ジュピ 「やるだろうと思ってたよ

トホホ・・
つづきは、また明日ね


にほんブログ村
↑
みなさん1日1回
ここをクリック

その他
新しい♪とおせんぼ
みんながぶつかったり、つまづいたりした為
ついに、壊れてしまいました


ジュピ 「これが、新しいゲートです

幅120センチが、なかなかなくて
やっと、見つけました


高さも50センチなので、これだったら
人間も、またいで、玄関へ行けます。
るみママ 「この歳になると、
頭では、またいでるつもりでも
実際には、足が絡まってること
よくあるでしょ

そんなわけで、万が一、足がひっかかって
倒した時、壁がキズつかないように
角っこを、プチプチで、保護してあります


ジュピ 「さすが、るみママのアイデア

さて先日、伯母も誕生日だったので
るみママ、デコレーデョンケーキを
手作りしました


ジュピ 「慌てて作ったので、あんまり
じっと見ないでね


形はともかく、味は一応
おいしかったです


にほんブログ村

本日もご訪問ありがとう!
応援クリックしてね

その他
防災グッズ、揃えてる?


ジュピ 「アメリカの匂いだ・・

こちらは、その名も
BENTO(弁当)ボール。

オモチャの中に、チキンフレーバーの
おやつが入っています。

かじりたいけど・・・

かじれない。
さて、こちらは
PAWKs、というソックス。

何をされても、怒らない
ジュピター。

そして、そのまま・・
ほぼ寝ています。

少し歩きにくそうでしたが
ケガをした時や、災害時には
役に立ちそうです!


ジュピ 「災害時に備えて、こういうグッズは
いつも、持っていてね

ごはんも、一緒だよ

会いに来てくれてありがとう



にほんブログ村
健康
仲良しの獣医さんが来てくれました♪

チックンの前に、
なぜか、はしゃいでる2人。

先生、よろしくお願いしまーす!

先生「歳のわりには、歯もまだ
きれいだね」
しこりを、診てもらっています。

そんなことをしている間に
ささっと、ワクチンを打ってしまいました。

まったく、気づいていない
ジュピター。
おとなしいので、ついでに
耳掃除まで、教えてもらいました。

先生「L字になっているから
けっこう奥まで、入れて大丈夫ですよ」

ジュピ 「ヒイ、ヒイ・・・・」
さて、今月からフロントラインです。




めぐ「えっとぉー、3ヶ月に1回で
いいんだっけぇー

次は、いつーーー



今日もご訪問ありがとう♪
応援クリックよろしくね!
↓

にほんブログ村
実用篇・アイデア
発明!スペシャル☆スリング
ありがとうございました


さて・・・
朝から晩まで、抱っこ


ジュピのために・・

スペシャル

発明しました


ジュピ 「・・・なあに、これ

横から見ると、こんな感じ


大きなストールの端を、背中で
しばっています。


ちょっと、工夫が

胴長ジュピのために買った
横幅のあるバッグ。

バッグの底に敷いてあった
横長の板(スポンジ)を外して・・
ストールで
くるむようにしました


これだったら、バッグに入っている時と
ほぼ同じ体勢で、ヨコ抱きできるのです

以前、スリングを買ってみたのですが
抱っこすると、背中が丸まって
タテ抱きになってしまうのです。
カニンヘンや、小さめダックスちゃんなら
スリングに、収まるのかもしれませんが
胴長+体重もある、ジュピの場合は
スリングの構造上、真下に重力がかかり
どうしても、まるーくなってしまう

そこで、このアイデアです


ひざの上で、抱っこされているより
体が伸びているので、楽みたい

そして、いつの間にか・・

すやすやモード

飼い主の感想としては・・
両手は使えるけれど、ジュピの重さで
首が、疲れる

一日中は、とても無理


バッグに入れられるよりも
抱っこ感覚が、あるので
本人は、お気に入りのようですが・・

このまま、外出するには
まだまだ、改良しなければ
ダメですね

今日もご訪問ありがとう

応援クリックよろしくね



にほんブログ村
その他
6才のお誕生日♪


おっと、これは欲しかった

ぺたんこボウル


さっそく、お水を入れて持ってくると・・・

『特別の飲み物』 だと思って・・
大さわぎ

なんと、2回もおかわり

ふだん、全然飲まないのに
どうして


はい、おしまいだよ〜



るみママ 「・・・糖尿病かも

*
*
*
さて、バーズデーケーキは
るみママお手製


ささみボール、人参、ほうれん草、トマト、ゆで卵の
ヘルシーメニュー



ナフキンまで、敷いてもらったのにね・・

みんなが、見てるから
いいでしょう



ジュピ 「ごちそうさま

お祝いしてくれて、ありがとう

だんだん、おじいさんになって行くけれど
これからも、皆さんに楽しんでいただける
キャラクター目指して、がんばります



にほんブログ村
↑
いつも応援ありがとう

これからもよろしくね

実用篇・アイデア
お宅のスロープ、眠ってませんか?
画期的な、使用方法


座椅子の代わりにする。

普通の座椅子より、背中が伸びて
安定感があります。
寄っかかっていても、疲れません


注)正しい使い方ではないので
壊れたり、ケガをしても
一切、責任は持ちません・・・

さて、お天気もいいので
ご近所を、散歩です



ジュピ 「なんか、蚊がいるみたい・・



ジュピ 「今年も、もう半分が
過ぎようとしている。
もうすぐ、梅雨だよ・・・」
ジュピのため息


にほんブログ村

今日もご訪問ありがとう

応援クリックよろしくね

健康
これだ!2段ステップ♪

以前から、試行錯誤していた
ベッドの踏み台問題。
色々、試した結果
選んでみたのは、コチラ。

さっそく、お菓子で練習してみると・・



でも、なぜか降りる時は・・・

キャーーーッ


心臓が、止まります

何回か、練習しているうちに
ようやく・・・

できるようになりました


カバーには、滑りにくいよう
編み目がついていて
まるごと外して、洗えます


底面にも、滑り止めが
ついているので、ズレにくいです


ステップに乗る時も、やっぱり助走は
つけているようですが
スロープよりは、使いやすいみたい

練習用としては、お値段も手頃

しばらくは、これで様子を見てみます

色々、アドバイスを下さった皆さま
ありがとうございました

明日は、いらなくなったスロープの
『素晴らしい使い方』を
お知らせします



にほんブログ村
健康
全部、見せます!プロのシャンプー&カット♪
偶然、ドッグサロンを見つけました


5月5日に、オープンしたばかりの
「セレンディピティ」というお店。
Serendipity=偶然からの幸運、という意味。
こんな近くに、サロンが出来たなんて嬉しい

初回20%OFFというサービスに惹かれて
そろそろ、お風呂のタイミングだった
ジュピを、お願いしました。

ジュピ 「こんなに綺麗な、おねえさんに
洗ってもらえるの・・・

いってらっしゃーい

と、いつもだったら、預けてしまうのですが・・
ここのお店が、他と違うのは
シャンプー&トリミングスペースが
ガラス張りなのは、もちろん
一カ所も死角を作らず
すべての過程を、じっくり見学できる
設計になっていること

ジュピも
私たちがいることを、確認するように
ずっと、こちらを見ています


プロの方が、どんな洗い方をするのか
今まで見たことがなかったので
とても、勉強になりました

洗顔をする時に、使うような
大きめの「泡立てネット」を使って
シャンプーの泡を、ぶくぶくにします。

ラバーブラシなど、道具は使わずに
優しく泡だけで
包み込むように、2度洗い。
耳に、お水が入ってしまうかも・・

と、いう心配についても
「後で、しっかり乾かせば
そこまで神経質にならなくて、大丈夫ですよ

と、教えていただきました。

お顔まで、しっかり洗ってもらってます

飼い主さんが、退屈しないように
コーヒー&お菓子のサービスも


シャンプーを終えて
これから、乾かします!

へえーー、
こんなドライヤーで乾かすんだ


ジュピは、ガラス越しに
私たちを、確認できるので
いつもより、落ち着いている様子


るみママも、興味津々


このあとは・・・
爪切り・耳掃除・足裏バリカン・肛門絞り。
脱脂綿を、ピンセットのようなものの先に巻いて
お薬をつけ、耳掃除。

私たちがやると、いつも
ヒイヒイ言って、嫌がるのに・・・
とっても、気持ち良さそうです

足裏の毛も、バリカンや、すきバサミで
細かくカットしてくれます。

すごい種類のハサミの数

最後に、好きな柄の
バンダナを、選ばせてもらって。

初回プレゼントとして、お散歩バッグ

そして、今日の報告書をいただきました


あ、体重が、5.75Kgって、書いてある


ジュピ 「・・・50グラム、太ったみたい

るみママ「気をつけないと

もう中年なんだから
あっという間に、メタボになるよ

明日から、おやつを減らします


にほんブログ村

ランキングに参加しています

応援クリックよろしくね

その他
もうすぐ、6才☆

ジュピ「るみママが、お砂糖抜きのヨーグルトケーキを
炊飯器で焼いたよ

チーズみたいに、見えるね



ジュピ 「もうすぐボクの誕生日だけど
ケーキは、どうするのかな

本当は、似顔絵ケーキを
頼みたかったのだけど
一ヶ月先まで、予約がいっぱいで
間に合わなかったの・・・


この間行った、代官山のショップに
飼い主も、一緒に食べられる
バースデーケーキが、売ってたけど
どうしようかな



ジュピ 「ケンタッキー・フライドチキンがいい

カロリーが高いから、ダメーー

ささみ三段重ね、にしようかな

ゆっくり、考えよう〜

今日もご訪問ありかとう

応援クリックよろしくね!


にほんブログ村
その他
ゴロゴロピッカーン!
「メガネはどこ〜

と言っている、るみママに・・・

シニアグラスをプレゼントしました


ジュピ 「お庭に咲いた、バラです

と、突然

ゴロゴロピッカーン


激しい雨が、降って来ました


ジュピ 「・・・こ、こわい」

ジュピ 「うーー、ブルブル

るみママのひざにのせて

と、せがみます。


るみママ 「はいはい、まったく甘えん坊なんだから


ジュピ 「ああ、安心した・・・


ジュピにとっても、大切なお母さんだよね

るみママ、いつもありがとう


にほんブログ村

ランキングに参加中!
応援クリック、よろしくね

健康
お答えします!歯石スプレー・その後

シートを使ってみたり・・

歯ブラシで・・

ゴシゴシやってみたり・・

手袋に、ジェルをつけて

優しくマッサージしたり・・

でも、ジュピも嫌がるので
毎日、続けるのは大変でした

そして・・・
「スプレーするだけで、ウソみたいに
歯石がボロっと、取れる」
という、ウワサを耳にして
購入した、スプレー


一日に二回、大口を開けさせて
シュッと、やって来ました


ジュピも、スプレーの味が好きみたいで
瓶を持ってくると、自然と口を開けるようになり・・

私たちも、これくらい単純な作業なら
毎日、つづく

先日、コメントいただきました。
「効果は、いかほどですか

残念ながら・・・
ウワサほどの効果は
感じられません


たまに、ゴシゴシこすっているから
そのおかげで、口臭が
10%くらい、マシになった気がしますが
やはり、飼い主が毎日
しっかり歯ミガキをしてあげることが
一番でしょう


(でも、それだけで歯石は
取れないけどねえ・・・)
根気よくゴシゴシ、続けましょう!
応援クリックよろしくね!


にほんブログ村
テラスOKレストラン
おいしい寄り道♪



と、思いきや・・・

ポップコーン屋さんです



るみママ 「わあ〜美味しそう

歩いたから、ちょっとくらいいいわよね

キャラメル&チーズのミックス


もぐもぐ・・・ムシャムシャ・・


ジュピ 「なんてこった・・・

ほら!あの健康的なおねえさんを
見習いなさい



るみママ 「あれ〜、そろそろ終わりかな


るみママ 「へへ、みーんな食べちゃった


ジュピ 「・・・・・」

るみママ 「帰りも歩くから、いいわよね〜

ジュピ 「それは、寄り道と言います

ランキングに参加中!
応援クリックよろしくね



にほんブログ村
その他
犬も、顔が変わるんです
一昨年の冬、祖母が亡くなった後
わが家は、1階部分を改築をしました。
その時、るみママはまだアメリカに住んでいたので
改築の間、めぐとジュピは、二人きりで
2階スペースに、暮らしていました。
当時、ジュピはまだ、家中どこにでも
オシッコをしてしまうほど
落ち着かず、不安定でした。

不安げな顔をしていると、思いませんか
祖母が亡くなり、突然、飼い主がめぐになり
今まで暮らしていた部屋から、住み慣れない2階へ。
そして毎日、工事の音に、怯えて・・。
ジュピは、環境の変化についていけず
とっても心細かったと、思います。
ちょっと目が離れた?寂しそうな写真を見て
今とは、ずいぶん表情が違うなあと、気づいたのです。
一昨年のジュピ。

今のジュピ。

目に、力が出てきたみたい
表情も、豊かになったかな

少し、安心したのかもね。
飼い主は、変わったけど
まあ、この人たちなら、大丈夫そうだ
って。

ジュピ 「ところで、るみママとめぐは
顔、変わったの?」
るみママ・めぐ
(心の声) 「・・・老けて悪かったね
」
いつも応援、ありがとう
今日も、ここをポチね


にほんブログ村
わが家は、1階部分を改築をしました。
その時、るみママはまだアメリカに住んでいたので
改築の間、めぐとジュピは、二人きりで
2階スペースに、暮らしていました。
当時、ジュピはまだ、家中どこにでも
オシッコをしてしまうほど
落ち着かず、不安定でした。



祖母が亡くなり、突然、飼い主がめぐになり
今まで暮らしていた部屋から、住み慣れない2階へ。
そして毎日、工事の音に、怯えて・・。
ジュピは、環境の変化についていけず
とっても心細かったと、思います。
ちょっと目が離れた?寂しそうな写真を見て
今とは、ずいぶん表情が違うなあと、気づいたのです。
一昨年のジュピ。

今のジュピ。

目に、力が出てきたみたい

表情も、豊かになったかな


少し、安心したのかもね。
飼い主は、変わったけど
まあ、この人たちなら、大丈夫そうだ


顔、変わったの?」
るみママ・めぐ
(心の声) 「・・・老けて悪かったね

いつも応援、ありがとう

今日も、ここをポチね



にほんブログ村
健康
お水を飲むのが、嫌いな子は?
お水を、ほとんど飲んでくれない

という話は、以前も書きましたが・・
最近、いい方法を見つけたの



いつも食後に、大さじ1杯
あげている、プレーンヨーグルト


これに、お水を加えて・・
はい、どうぞ


ジュピ 「はやく、はやく〜



ガブガブ、いくらでも飲みます・・

お水に、少しでも、味がついていれば
どんどん飲んじゃうのね


ジュピ 「これから、暑くなって来るから
水分補給は、大事だね

くれぐれも、オネショしないでね・・・

さて、おまけ。
今日も、スロープ特訓です


お菓子につられて・・・

スロープを使わずに、飛び乗り・・


ジュピ 「食べたーー


スロープを使わずに
飛び降りました・・
日々、むなしい訓練です・・・

にほんブログ村

今日もご訪問ありがとう♪
応援クリックよろしくね!
いぬ友
愛されちゃって、大変!


チェルシーくんご家族の
お宅へ遊びに来た、ジュピ



豊洲です




ジュピ 「あのね、なんかテーブルの下で
もぞもぞするんだけど・・

11歳のチェルシーくんは
ジュピが、大好き

女の子だと、勘違いしています


愛されちゃって、大変


ジュピ 「あのー、ボク
男の子なんですけど、ね・・


クマ子 「ジュピちゃん

そこで、反撃っ! 反撃〜


ジュピ 「そこまで、惚れてもらうと
オンナ冥利に、つきるね


どう

夫婦 みたいでしょ




家族が、みーんな集まって
楽しかったね


チェルシーくん、いっぱい遊んでくれて
ありがとう


にほんブログ村

帰宅したら、爆睡でした

今日も、会いに来てくれて
ありがとう

いぬ友
チェルシーくんに会ったよ♪



ジュピ 「チェルシーくんのお兄ちゃん(人間です

お家、どこかなあ



ジュピ 「あ、あの建物かな


見つけた、見つけたー

レッツゴー


お邪魔しまーす!
わあ、仲むつまじい新婚さん


チェルシーくんのご家族です


みんな 「こんにちは〜


チェルシーくん 「ジュピちゃん、ひさしぶり


ジュピ 「クンクン、いい匂い・・

嬉しい、おもてなし

新妻の手料理です



チェルシーくん 「ねえねえ、ジュピちゃん


チェルシーくん 「あそぼうよ


ジュピ 「チェルシーくん
今日も、ハイテンションだね



風が、さわやか〜



ジュピ 「東京オリンピックに向けて
これからますます、発展していくね


つづきは、また明日

応援クリックよろしくね



にほんブログ村
健康
リベンジ、ステップ!
一昨日のように、少々、問題がありました。
助走をつけて、一気にのぼらないと
ずるずる滑ってしまう様子

コメントで、アドバイス

スロープの下に、低い台を置いてみたけれど
どうも、スロープ自体が、嫌いみたい・・

ゆっくり一段ずつ、のぼれる
ステップは、どうか

色々な商品の写真、拝借いたします


こちらは、ベージュで見た目がいいのですが
幅と高さが、足りません。
こちらは、カバーが布製で
中に、スポンジが入っているタイプの
クッション階段


サイズもちょうどいいし
これが、いいかも!と、購入した方の
レビューを読んでみると・・・
『小さな犬(2-3kg)であれば
3段ステップでも、良いのかもしれないが
5kg近いコには、階段の奥行きが短すぎて
乗り降りしにくいと思う』
という、意見が!!
それでは、これはどうだろう?

木製で、歩幅を考えたサイズ。
なんと、スロープにも早変わりし
コンパクトに、折りたためる!というステップ

さすがに、お値段は高め・・

肝心なことは、購入してみても
本人が気にいらず、乗ってくれないのでは
まったく無駄になります。
もっと、安いのがいいなあ。
というわけで、コチラ


『あまえんぼ わんちゃんステップ 2段』
を、購入しようかと、検討中です!

ジュピ 「ぐだぐだ言ってないで、
みなさんボクのために
和式ぶとんに、寝てください

今日も、ご訪問ありがとう♪
応援クリックよろしくね!


にほんブログ村
その他
うまく育つか、お楽しみ♪

昨日、るみママは
ホームセンターで、プランターを買ってきました


ジュピ 「いいにおい〜


ダリア・ハーレークイーン



こちらは、おなじみベコニア

るみママ 「まだまだ、お花が少なくて
寂しいけど、初心者だから
このくらいから、始めないとね


ジュピ 「枯らさないように
ちゃんと、お水をあげてね〜


さっぱりブログでごめんなさい

今日もよい一日を

↓

にほんブログ村
健康
リベンジ!スロープ!
ベッドに飛び乗ってしまうジュピ。

反対側から、飛び降りないよう
柵(パネルヒーター)を置き
踏み台と、スロープを並べてみたところ・・

さっそく、踏み台のほうに乗って
軽々とジャンプ!


ジュピ 「もぐもぐ・・

降りる時も・・

やっぱり、そっちを使うのね。
踏み台だと、ジャンプを2回するので
腰には良くないと思い
スロープだけを、使うように
もうひとつ、柵をしてみました。

さあ、どうする!?
るみママ 「・・・スロープを使っても
やっぱり、ジャンプして乗ってるから
同じじゃない

めぐ 「・・スロープより
スポンジ素材のステップの方が
助走をつけずに
ゆっくり上がれるのかも

ランキングに参加しています!
応援クリックよろしくね♪


にほんブログ村