いぬ友
素敵な贈り物♪
すぐのこと。
突然、素敵な贈り物が
届きました

華音ママさんから
手編みのお洋服


先日、わが家へお越しいただいた時に
ジュピを見て
「大体これくらいのサイズかな」と
考えて、編んで下さったそうです。
早速、着せてみると・・

ぴったり

ジュピは、既成の服だと
お腹周りがゆるいか
丈が短すぎるものばかりで
合うものがほとんどありません。
採寸していただいたわけではないのに
ここまで、ピッタリで感激

フードなしと2タイプ
作って下さいました。

ハイネック、素敵だね

華音ママさん、ありがとうございます

*
*
*
さて、いよいよ
2017年も終わり。

来年は戌年だし
何よりも、ジュピが健康で
楽しく過ごせるように
頑張ろうね


「今年も遊びに来てくれて
ありがとうございました。
みなさま、どうぞ
良いお年をお迎え下さい


にほんブログ村
↑
楽しい年越しを〜♪
スポンサーサイト
その他
機内で5時間!待ちぼうけ
着いてみると・・・

なんだか、様子がおかしい。

えー、豪雪!

滑走路の除雪が間に合わず
すベての飛行機がスタンバイ。
空港は、大混乱。

あわてて、日本行きの飛行機へ
飛び乗ったものの・・
いつまでたっても
飛ばない。
機内で、1時間、2時間がすぎ・・
ひたすら待つ。
モニター画面を見ていても
何も変化なし。

最後は、機長もあきらめて
「あとどれくらいで離陸できるかについて
私は皆さんに
もう何もお約束できません」との
アナウンス。
ようやく、5時間がたった頃
貨物も到着し
羽の上の雪を溶かす作業を終え
飛行機は飛び立ったのでした・・。
*
*
*
ただいま、ジュピ!
とっても元気に
お留守番してくれました。

「Jupiter って書いてあるけど
人間のお菓子ね・・」
お土産は
ザルツブルグのハーブソルト
Katzen Zunge(猫の舌の形のチョコレート)
などなど。

母娘2人旅
とても楽しかったです。

足腰が元気なうちに
このタイミングで、旅行できて
よかった!
寒かったけれど
心のあたたまる
素晴らしい思い出になりました。

にほんブログ村
↑
ながーい旅ブログに
お付き合いいただき
ありがとうございました!
その他
オーストリアの旅【6】
ふたたびウィーンへ。

真冬のシェーンブルン宮殿です。

みぞれ混じりの雨と風で
寒いこと!寒いこと!

「早く、あったかい所へ行こう」
というわけで
ウィーンで一番のレストランと
有名な「プラフッタ」へ。

ついに
ウィンナーシュニッツェル!

やわらかくて、美味しかった。

駅ビルでも
ワンちゃんがおやすみ中。

やっぱり、口輪をつけています。

あれ・・ここは?

回転寿司!?

上の段は、暖かいもの。
下の段は、冷たいもの。
肝心のお寿司は、どこ!?
「Running Sushi」って
言うんですね。

これで旅も終わり。
いよいよ日本へ帰ります!

にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
その他
オーストリアの旅【5】
ザルツブルクへ。
ホーエンザルツブルク城です。

ケーブルカーでお城へ上がります。

ちょっと外を見てみよう。
ザルツブルクの旧市街。

4時半には真っ暗ですが・・

クリスマスマーケットは
たくさんの人で賑わっています。

奥に見えるのは、お城です。


夜もふけて来ました。


皆さん、メリークリスマス!


にほんブログ村
↑
素敵なクリスマスを
過ごしてね!
その他
オーストリアの旅【4】
トイプーちゃんを発見。

こちらは、16人も子供を産んだ
マリアテレジア。

どこの広場も
クリスマスマーケットで
にぎわっています。

「レープクーヘン」
蜂蜜と香辛料の入った
伝統的なお菓子。

ウィーンで一番華やかな
クリスマスマーケット
市庁舎前です。

あ、焼き鳥かと思った。

日が暮れると・・・

恵さん、時差ボケで
げっそり。

「それなのに、25000歩も
歩いちゃった・・」

にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
その他
オーストリアの旅【3】
ホテル・ザッハーへ。

たくさんの著名人が
訪れています。

これがオリジナルの
ザッハトルテ。

あんずジャムが挟まっていて
しっかり甘い。

美味しかったけれど
相当、甘いです。
全部食べるとかなりヘヴィー。
もうひとつの名店「デメル」と
食べ比べしようと思いましたが
ひとつで十分でした。
*
*
*
食後は、路面電車に乗って
モーツアルト広場まで。

広場には、ワンちゃんは
入れない様子。

馬たちも防寒しています。

寒いけど、頑張ってね!


にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
世界のワンコたち
オーストリアの旅【2】
街へ向かっていると・・


口輪とリードをつけて
乗車賃を払えば
そのまま電車に乗れます。

キャリーバッグに入れなくて
良いのは、楽だけれど
口輪はちょっと可哀想?
*
*
*
さて、やって来たのは
ウィーンの第1区。

東京で言う、銀座。
昼間なのに、2℃くらい。

「北海道並み、とは聞いていたけれど
準備が甘かった・・」
こちらのワンちゃんたちは
どんなに寒くても
お洋服はめったに着ていません。

あんまり寒いので
高級デパート「ユリウス・マインル」へ。

ウィーンでは有名な
老舗食料品店。
品揃えの多さにびっくり!

「あー、日本のビールもある」
素晴らしいハムやソーセージ!
美味しそう!

さて、これから有名な
あのお菓子を食べに行きます!

つづきは、また次回ね


にほんブログ村
↑
ここをクリック!
その他
オーストリアの旅【1】
母娘で、海外旅行へ行って来ました。
実は・・
母娘でプライベートの旅は
したことがありません。
今のうちに!と言うわけで・・・

フィンエアーの最新鋭機
エアバスA350。
まずは、ヘルシンキに到着。
Vantaa空港は、とても
洗練されていて綺麗。

ここで、乗り換えたのですが
ゲートまでが遠い。
遠い。

無事に乗り継ぐことが
できて・・
到着したのは
ウィーン空港!

翌朝、ホテルの窓から見ると
なんと、雪が!

吹雪の中、お散歩しています。

さあ、それからが大変。
母娘珍道中の始まり!
次回へつづきます。

にほんブログ村
↑
ジュピは、頑張って
お留守番してくれました

いぬ友
噛まれた!
おうちに遊びに行きました!

おしゃれなアペタイザー。

軟骨をオーブンで
焼いてくれました。

昔から、お料理上手な
さゆりちゃんですが・・

メインに行く前に
遊びすぎてすっかり
遅くなってしまい
そのままデザートになってしまった。
マルオくんも
ご飯の時間。

このあと、ふざけて
めぐみさんの指に
噛み付いた!!
こっぴどく叱られてます。

反省してます。

叱られたあとは
大人しーく抱っこされてました。
やっぱりわかるんだね。

つぶらな瞳がかわいい
マルオくんでした


にほんブログ村
↑
ここをクリック!
お散歩
突然ですが・・
いつもかわいい
黒い瞳の
我が家の大切な
ジュピター
ジュピター
ジュピター
さむい冬の夜の
あたたかな寝息
いつも聞こえる
かわいい足音
ジュピター
空の果て
わらってかけて行く
きっと逢えるね
我が心の
ジュピター

いずれは、フルオーケストラで
演奏してほしい!
と言ってます。

「・・・なんか僕
死んだみたいだね」
*
*
*
さ!気を取り直して
お散歩へ。

久しぶりに
ガンクラブ・チェックを
着てみました。

自分が作った曲を
口ずさんでいる
るみママ


「あーあ・・この人
あたま、大丈夫かな


にほんブログ村
↑
ここをクリック!
店内OKレストラン
みどりちゃんとランチ♪
みどりちゃんのポジション。


「さすがに、お外は寒いもんね」

「お布団がふかふかで
気持ちいいのよ」

「ボクは、るみママの
膝の上がいちばん」
今日も、体に優しい
オーガニックなランチです。


「師走って、何かと
忙しいよね」

「私たちもしっかり
体調管理に気をつけましょ


にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
その他
ちょっとイタズラ
あったので・・

さっそく。

まゆ毛みたい?

切れ長で
なかなかいいね。

「・・・・」

にほんブログ村
↑
今日もご訪問
ありがとう!
その他
ディズニーシーのクリスマス
行って来ました!

もちろん、ジュピターは
お留守番。

いいお天気だったので
入場制限がかかるほど
混んでました



どこもかしこも
ツリーが飾られています。

夜になれば
ますます綺麗。


ツリーの奥には
コロンビア号が。

最後は、たっぷり
花火を楽しみました。

ところで、ミッキーの愛犬
プルートって、何犬なんだろう?


「ブラッドハウンド、って
言うんだって

猟犬だけど、とっても
穏やかで、愛想が良い
犬なんだそうです

知らなかった


にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
お散歩
寒いからダウンジャケット

これから夕方のお散歩へ。
ダウンジャケットに
してみました。

「寒いから行きたくない・・」
まだ5時前なのに
すっかり暗い。


「うーブルブル。
早く帰りたい

みんなも風邪ひかないように
気をつけてね


にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
その他
待ちに待った

「あー、ついに始めたの・・」
毎年恒例!
わが家のイルミネーション



「おじさん、そんな高いところから
落ちないでよ


伯父「どうしても、この1本が
たるむんだよなあ〜」

「いつも、大変だね。
お疲れさまです

いよいよ点灯


今年も、素敵なクリスマスに
なりますように


にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
その他
やっぱり御徒町
御徒町!
上野駅のとなりです。

駅を降りれば、アメ横!
中国人の観光客もたくさん。

お菓子でもなんでも
とってもリーズナブル!

るみママ「こういうのを買うのは
やっぱり御徒町ね!」
実は、頼まれたものを
買いに行ったんです!
ジャーン!

ヨーロッパに住んでいる方への
お土産の一部です。


「えー、こんなに沢山!?」
うーん、これだけで
スーツケース
いっぱいになりそう


にほんブログ村
↑
ここをクリック!