その他
お水のやりすぎに注意



「おや、きれい


「食べられないよね


「お水をやりすぎないように
鉢の中をしっかり
乾かしてね

ギフト用ラッピングも
きれいだけど、取ったほうが
良いそうです


カビが生えやすく
根腐れの原因に


「お花も、犬と同じように
毎日、体調管理してあげてね


にほんブログ村
↑
応援クリックしてね!
スポンサーサイト
その他
念願のかき氷!
船橋屋「こよみ」へ。

これこれ!
どうしても食べたかったの!

いつも食べたい!と
思っているうちに
夏が終わってしまって・・
昨年も、食べそこなったので
今年こそは


カフェは、2階にあるのですが
残念ながら、ペット禁止。
にんまり。
イエーイ!

ええー、自分で
かけるの?

出来上がり。
すでに、氷がつぶれています。

窓からのながめ。


ハンバーガー屋さん
Homework's は
ペットもOKです。
と、向こうから
やって来たのは・・・

あんまり見かけない
犬種のワンちゃん!
帰宅してから、調べてみると
「ベドリントン・テリア」でした。

ベドリントンの
カットを正しくできる
トリマーを見つけることは難しく
日本には、100頭もいないとか・・。
希少犬種だそうです。
さて、そうこうしているうちに
ぜーんぶ、食べちゃった


氷が、ふわふわだから
ほとんど、空気ばっかりよ


「やれやれ

また、そんなこと言って


にほんブログ村
↑
みなさんは
もう召し上がりましたか

その他
トーラくん頑張って!応援してるよ。
ちょうど、ナスくらいの
大きさに


花壇の真ん中に
植えてしまったので
両側に紐を吊って
伸びてもらっています


こんな小さいのも
見つけました。

ジュピには、苦いかもよ


「そんなの平気だよ。
食べられるものなら
なんでも、へっちゃらだね

いつ、食べられるの

*
*
*
岐阜に住んでいる
トーラくんのママから
素敵な写真が、届きました


今、大ブームの
岐阜県関市、根道神社にある貯水池
「モネの池」。
透明度が高く、睡蓮と錦鯉が
悠々と泳いでいるそうです。
いつか、ジュピも連れて
見に行きたいな・・。
でもね・・・。
実は、17才のトーラくん。
慢性腎臓病に
なってしまいました。

一週間に、2〜3回
点滴へ、通っているそうです。
こんなに、キレイな
お目目のトーラくん


早く元気になりますように。
みんな応援してるよ


にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
健康
夏バテ!!
本日のブログ、お食事中の方は
スルーして下さいね。
ジュピに、朝ごはんをあげたあと
二度寝してしまった
めぐみさん

冷え性なので、うっかり
冷房を消したまま
眠り込んでしまいました。
その2時間後。
ジュピが・・・
吐いてしまいました。

ほとんど、消化されていない状態。
それもそのはず
部屋の中は
あつーくなっていました

「ワンちゃんのために、24時間
冷房をつけたままにして
家の中では、いつも
セーターを着ている」
という飼い主さんも、いるそうです。
自分のことより、愛犬のことを
考えて生活しなければ、と
反省いたしました

吐いたあとは、ケロっとしていた
ジュピですが
数時間は、絶食してもらって・・・
夜ごはんは
40℃くらいのぬるま湯に
フードを浸しました。

10分後


すっかり、ふやけています。
いつもより
いい匂いがするね。

フガフガして、食べにくそうなので
早食い防止にも、いいかも

*
*
*
数日後、久しぶりに
Earth&Salt へ。

みどりちゃんも、元気そう

と思ったら・・・


「実はワタシも、最近体調悪くて
よく吐いちゃうのよ


「・・でも、みどりちゃん
時々こっそり、人間のお菓子
ひと袋食べちゃうって
聞いたことあるけど


「だって、ワンコの楽しみは
食べることなのよ〜


にほんブログ村
↑
みなさまも気をつけてね!
その他
ジュピ、自主避難!
大雨暴風警報が出ました。

ゴウォー!と、強い風の音。

なんと、竜巻注意報まで。
お庭のカワウソくんも
ずぶ濡れです。

風やカミナリの音を聞くと
自分から進んで
避難しに行くジュピ。

始めは、クローゼットの中。
そのあとは、どこへ
行ったかと言うと・・・

トイレです


「狭くて、暗いところが
安心なの

台風の被害、心配です

みなさんも、気をつけてね!

にほんブログ村
↑
応援クリックしてね!
お散歩
猫ちゃんも、夜行性?
リオ五輪も、いよいよ最終日



戦っています

毎晩、遅くまで

ちょっと寝不足ですが・・
早朝のお散歩へ。

「ボク・・まだ眠い


「ま、行きは
バッグだから、いいか

商店街も、人はまばら。

と、思ったら・・・

あ!この方は、起きていました。

「アタシたち、夜行性だと思われてるけど
明け方が、元気なのよ

現代では、犬も猫も
人間の生活パターンになったので
夜行性うんぬんって
遠い昔の話かも・・。

「明日の朝は
オリンピック閉会式


今日は、早く寝ようっと


にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
その他
シュビドゥビ、ドゥッドゥ〜♪
毎週、おじさんグループの
ジャズバンドで
ピアノを弾いてる、伯父さん



「今日は、どうしたの

どうゆうわけか
「着流しスタイル」で
ライブハウスに集合だって。


「お尻に、うちわなんか挿して

「じゃあ
行ってくるからね、ジュピ」
と、伯父さん。


「ふーん、がんばってね

そして、「あらよっ!」と
自転車にまたがり
暗い夜道を
おじさんは、行くのでありました。

「シュビドゥビ、ドゥッドゥ〜♪」

にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
その他
ヤギの名前は、ゴトウさん
越後湯沢へ行って来ました。
ロープウェイに乗って
高山植物園、アルプの里へ。

夏休みなので
子どもたちが沢山。
ロープウェイも満員。
にぎやかでした。
(世界最大級166人乗り!)
ケージに入れれば
ペットも連れていけるそうです


標高は、870メートル。
池の水が、とっても澄んでいます。

山小屋で、ちょっと休憩。

山頂とは言え
やはり暑かったので
ジェラートが美味しかった!

ヤマユリもキレイでした。

さあ、
ロープウェイの乗り場まで
シャトルバスで帰ります。

おまけ。
ふれあいヤギ牧場にて。

2016年2月21日生まれの
・・・ゴトウさん


・・Goat(ヤギ)だから?
*
*
*
ジュピは、東京で
留守番でした


「・・ゴトウさん、若いのに
ボクより貫禄があるね


にほんブログ村
↑
応援クリックしてね☆
思い出
ジュピ、お母さんになる


そういえば、ジュピも
こんなに小さい頃が
あったんだよね





ジュピ「キミも一人でここへ来たんでしょ。
ボクと同じだね。
お母さんになってあげようか


にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
応援クリックよろしくね♪
その他
みなさんも気をつけてね♪

「ちょっと、るみママ
一体どうしたの

すっかり張り切っていますが・・


実はね、病院へ行ったら
骨粗しょう症が
もっと悪くなってたの


「えーーー

レントゲンで
骨密度を計ったら
かなり悪い数値でした


うっかり転ばないためにも
筋肉をつけないとね



「どこにも行かないで
じっとしてた方がいいよ


「ボクと一緒にいられるしね


「まあ、どうせ
三日坊主だな・・


にほんブログ村
↑
応援クリックよろしくね!
その他
・・ついに、オムツ?
のこのこ、やって来ました。

「ねえねえ、お湯ちょうだい

お水はあまり飲まないのに
お湯は、好きなんです。
夏なのにね・・。

「ゴクゴク・・」
*
*
*
夜中12時頃、ぱっと目が覚めた
ジュピター。

「・・ちょっと、オシッコ

と、お庭へ
すっ飛んで行きました。
るみママがふと
ジュピが寝ていた場所を
さわってみると・・・
あーーー

おねしょしてる


「バレたぁ・・・

慌てて、シーツを洗うことに。
ショックで落ち込んでいるジュピ。


いつもウール100%毛布を
敷いているので
オシッコしても、染み込まないから
いいんだけどね

実は、その翌朝も・・・

「・・誰にも言わないでね」

「オシッコシートまで間に合わなくて
廊下で、しちゃったの


シニアになるとやっぱり
こういうことって
あるのでしょうか

(夜寝る前に、水分を取るのは
やめましょう)

にほんブログ村
↑
それは、困ります!
その他
キレイになってフロントライン♪
シャンプーしていただきました


ん〜ふわふわ。いい香り

オリジナル「うちわ」を
作ってくれましたよ


シャンプーしている間に
あっという間に作っちゃうから
すごいね

足の裏も、やわらかくなって
すべすべです


さて、せっかく綺麗になったところ
申し訳ないんですが・・

二ヶ月に一度の、これ。
やらなくちゃね。

「あーー、背中がベタっとする

色々、おつかれさま。

「シャンプーしてもらうのも
体力を使うんだよね

やっぱり、夏になると
ちょっと吐いてしまったり・・
具合が悪いのかな〜

なんて日も。
お散歩を控えたり
できるだけ無理をしないように
気をつけなくちゃね


にほんブログ村
↑
応援クリックよろしくね!
健康
また、全身麻酔!?
脂肪腫を切除したあとの
写真です


凸もすっかりなくなって
平らになっていましたが・・。
現在。

あれ

しています。

↓
↓
↓
↓

以前、脂肪腫があった場所と
おんなじ位置です

時間をかけて
すこーしずつ
膨らんで来ているみたい。

いくら良性とは言っても
あんまり大きくなってしまうと
生活に支障が出てきます。
でも、もうおじいさんだから
また全身麻酔をかけて
切除するのは、ちょっと無理かも。
抱っこやお洋服でこすれたり
できるだけ、刺激をしないよう
見守っていくしかありません。

「どうか、これ以上
大きくなりませんように


にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています!
応援クリックよろしくね♪
その他
エビカニクスってなあに?

「あれ・・だれか来たよ


おじさん「おう、ジュピ

遊ぼうぜ

今日は、おじさんの
誕生日パーティー。

あだ名は、カピバラなんだって

69歳になりました


ところで・・

「おい!エビカニクスって
知ってるか

と、youtubeを見せてくれた
おじさん。
「この体操、流行ってるんだぜ

エビカニ


フォー


と、音楽に合わせて
ノリノリで踊っています


「・・・69歳とは思えないね。
これからも、元気な
おじさんでいてね



にほんブログ村
↑
今日もありがとう!
テラスOKレストラン
いいもの、みっけ♪
入れなかったカフェ。

なんと、今朝は
誰もいません

はあ、座れてよかったね


ジュピ、好き好き


「うー、くるしい

さて、パニーニを
いただきます。

あれ

お皿の向こうにある・・・
これは、なあに


なんと、虫よけ!

電池を交換しなくても
150日間、持つそうです。
静かにファンが回っています

これで、蚊にさされず
ゆっくりできるね


「るみママは
すぐ蚊にさされるので
気をつけてね

るみママ「やっぱり
美味しいから、かしら・・


にほんブログ村
↑
ランキングに参加中!
応援クリックしてね♪
いぬ友
元気いっぱい☆マルコくん
遊びに行って来ました


チワワのマルコくんです


お耳がとっても立派

初めて写真を見たとき
「パピヨン

間違えてしまったの

まだ1才なので
とってもアクティブ


おもちゃを振り回したり
追っかけたり


お鼻を何かに
つっこんでます

トイレットペーパーの芯も
お気に入りなんですって


こんなに元気いっぱいな
ワンちゃん、初めて

いつか、ジュピとも
会ってみてね


マルコくん
とっても楽しかったよ

ありがとう


にほんブログ村
↑
ジュピおじいさんは
寝てばかり。