健康
原産国名とは【最終加工】をした国!?
おまけで、ついてきたドッグフード。

原産国:MADE IN USA と
書いてあったので
例の事件を、思い出しました。
『米国では、中国産原料を使った
ドッグフードにより
2007年から、現在までに
1000匹以上の犬が死亡した』
という、ニュース。
さて・・・
日本では「ペットフード安全法」によって
原材料や、原産国名の表示が
義務づけられていますが
この法が、定める『原産国名』とは
あくまで『最終加工』をした国
を意味しています。
つまり、中国産の原材料を
使用していたとしても
パッケージングしたのが
日本の工場であれば、『日本製』を
表示できるのです。
とのこと。

こちらのドッグフードの
パッケージには
『中国産の原材料は、一切
使用していません』
と、表記されていたので
ちょっと、安心しました。

「へー、なるほど・・」

「じゃあ、食べてみるか」

「ぱくっ・・・」

「うまい

ボクは、美味しけりゃ
何でもいいんだよ

・・でもね、この小包が届いた時
外は、灼熱の暑さ。
このドッグフードも
煮えるように
熱くなっていたのよ

そっちのほうが、心配。
大丈夫かしら・・


にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています!
応援クリックよろしくね♪
スポンサーサイト
Comment
278
はじめまして!
こんにちはです♪
本当だ、ジュピター君、くぅさんとそっくり!
イケメン仲間ですね。
くぅさんは何処出身なんだろう・・・
血統書見ても書いてないような(^_^;)
でも、親戚かも?
ってやっぱり思いました!
こんにちはです♪
本当だ、ジュピター君、くぅさんとそっくり!
イケメン仲間ですね。
くぅさんは何処出身なんだろう・・・
血統書見ても書いてないような(^_^;)
でも、親戚かも?
ってやっぱり思いました!
279
はじめまして~。
ワンコの食べ物にも、
原産国と最終加工国も一緒に記載されてるといいですよね。
ウチはアレルギーがあるので原材料も添加物の有無も一応見ちゃいます。(^O^)
最近は色々と食の問題が起こってますけど、
人にもワンコにも安心できるような世の中になって欲しいですよね。
ワンコの食べ物にも、
原産国と最終加工国も一緒に記載されてるといいですよね。
ウチはアレルギーがあるので原材料も添加物の有無も一応見ちゃいます。(^O^)
最近は色々と食の問題が起こってますけど、
人にもワンコにも安心できるような世の中になって欲しいですよね。
Trackback
Trackback URL
Comment form